我が家のマンション探し

新築マンション購入記①-物件選びで重視したポイント

こんにちは!Fといいます。

奥様と子ども2人の4人家族です。

どちらかというと賃貸派でこれまで賃貸住宅を住み替えてきましたが、今住んでいる賃貸住宅にいろいろガタがあり、住宅ローン控除が使える今、新築マンションを買うかと思い物件選び中です。

このブログでは、そんな我が家の新築マンション購入記を投稿していきます。

物件選びで重視したポイント

立地(駅からの距離)が最優先

主要駅からの距離を最優先のポイントとしておいています。基本的には徒歩5分以内、妥協しても10分以内という基準で選んでいます。

駅からの距離を最優先のポイントとした理由は次のとおりです。

  • 駅からの距離(立地)がリセールに影響する
  • 通勤の負担を減らしたい
  • 車を持っていない

駅からの距離(立地)がリセールに影響する

基本的に2、3年で引っ越しを繰り返してきた私の家庭では、35年まるまる一か所に住むということは考えられません。

子どもの通学の関係である程度長期間住むことは予定されますが、タイミングによってはよりよい物件への引っ越しも考えられます。

そのため、リセールに影響する立地は最優先で選びたいポイントになります。

通勤の負担を減らしたい

私の職場は某都心ど真ん中、転勤はありません。奥様の職場は主要駅を起点に近隣で転勤ありの転々です。

通勤の負担の公平感を得るには奥様の転勤に耐えうる主要駅の近くとせざるをえません。

そうなると職住近接はあきらめ、主要駅起点の電車通勤とせざるを得ません。

主要駅までの移動がバスとか自転車だとさすがにお互いきついよねっていうことで、駅まで徒歩でなんなくいけるところがよいということになりました。

ちなみにF家は、駅ほぼ直結のマンションに住んでいたこともあったので、駅近の基準が少し厳しめです。

車を持っていない

私の住む地域は東京と違い完全車社会です。大学生でも車を所有している人が普通にいます。

東京の大学に行かずに地元の大学に進学したら親が車を買ってくれるという文化もあるとか。。。

そんな中、我が家は車を所有していません。

お金がかかるというのが最大の理由ですが、端的に車の運転が苦手というのもあります。

そのため車通勤の選択肢がなく、駅近というのは必須になるのです。

学区が良いこと

こちらも立地にかかわることですが、駅からの近さの次に重視したのが学区です。

私は某地方都市の公立小中学校出身ですが、通っていた中学校はその都市でもトップクラスに荒れている中学校です。

まだ不良が律儀に学校にくるような時代で、しょっちゅう窓ガラスが割れたり、人が怪我したりで、とてもまともに勉強ができるような環境ではありませんでした。ぶっちゃけ命の危険すら感じました。

金持ちや医者の子どもは中学校受験で抜けていってしまい、学生の意識は低く、勉強するのはカッコ悪いことみたいな風潮がありました。

ある意味メンタルが鍛えられるというメリットもあったのですが、自分の子どもにはまともな環境で勉強をさせてあげたいので、私立か学区のいい公立に通えるようにしてあげたいとの思いが強いです。

間取りは4LDKまたは80㎡以上の全室独立居室の3LDK

F家は4人家族で、夫婦は別室希望です。子どもたちにも1部屋を与えるとなると必然的に4LDKの選択になります。

ただ、4LDKとなると値段が高くリセールは難しくなるし、そもそも物件が少ないです。

子どもが小さいうちは3LDKでも十分ですし、4LDKといっても1部屋はリビングと間仕切りされているだけの部屋が多いので、3LDKでも部屋が独立していてリビングが将来的にリフォームで仕切れる程度に広ければよいかなという基準としました。

価格とトータルのコスト

もちろん価格も重要です。

F家は3万円程度の家賃補助が使えるので、買った場合の月々のコストが同等の部屋を賃貸で借りたときより3万円程度安くなるかという目線を持っています。

住宅ローンは物件価格の古ローンで予定しているので、

月々のコストは、ローン返済額+管理費・修繕費+固定資産税+諸費用+保険料で割り出します。

これにより割り出した月々のコストが同等物件の賃料-3万円を上回る場合は基本的に見送ります。

修繕費は修繕計画を確認して、均等積立方式とした場合の費用で計算します。

物件選びで重視しなかったポイント

階数、部屋からの眺望

今回の物件選びでは、階数、眺望は重視しませんでした。

階数は歩道や周りの家から丸見えでなければいいやというぐらいの感覚で、眺望は特に気にしていません。

眺望のいいタワーマンションに住んだこともあるのですが、景色を眺めていたのってほんと最初の1ヶ月くらいでした。

駐車場

我が家は車を所有していないので駐車場はいりません。この地域では一家に2台持ちの家庭が多く、駐車場の有無や料金が物件選びで重要になるのですが、この点はスルーできました。

候補にあがった物件

候補にあがった物件は以下の3物件です。

物件Aは今思えば買っておけばよかったなと思いますが、検討している間に売れてしまいました。コストの問題がなければ物件Bで決まりですが、だいぶ割高に感じます。

学区もよくバランスが取れているのが物件Cですが、設計に余裕がないかなという感じもしており(それゆえ安い)、決め切れていません。

物件A

デベロッパー 一流デベロッパー
駅からの距離 駅まで信号1つ、距離約550m
学区 悪い評判は聞きません。学校までちょっと遠い。
間取り、広さ 1室がリビングと一体型の4LDK
コスト 売れ残りのため10%オフ、管理費が高め
その他   周辺が駐車場、築古ビル

物件B

デベロッパー 中堅デベロッパー、この地域での実績はあまりない
駅からの距離 駅まで信号なし、距離約300m
学区 物件Aと同じ
間取り、広さ 全室独立居室4LDK
コスト 周辺競合物件より1~2割程度高い
その他   東向き、周辺に高層建物多。

物件C

デベロッパー 地場の中堅デベロッパー
駅からの距離 駅まで信号2つ、距離約450m
学区 良好、選択肢もあり良い方になれば5
間取り、広さ 1室が稼働間仕切りの4LDK、間取りが独特なのと他2物件よりちょっと狭い
コスト 競合物件より物件価格、維持費ともに安い
その他   周辺に高層建物少ない

 

新築マンション購入記②-物件決定